ヤマゴエンジャー探し
|
- 2007/02/17(Sat) -
|
わりと天気が良くなると聞いていたので、走りに行くぞっ!と思っていましたが、目が覚めたのはお昼過ぎ・・・そんなにハードな仕事こなしている訳でもないのに、冬は体がなまります。
本当は今年はADVとゆっくりツーリングでも楽しむか、などと考えてはいたのですが、これはオフローダーの習性といいますか宿命といいますか、どうしてもオフに行ってしまいます。 とりあえずそんなに遠くにも行けないし、最近WEB上でお知り合いになった北陸の「ヤマゴエンジャー」なる戦隊物チームさん達がいないか、常願寺へ捜索に向かいます。 土手の上のダートを高速道路並に走る。流石アドベンチャー、本領発揮と言う所でしょうか。それ以外は全然駄目なんですけどね。 そんな事はどうでも良い、本来の用途はこんな具合に使う物なのですから。 と、そこに現れたのはトランポで来ている2人組み・・・もしやと近づくと・・・ ![]() お話すると、ヤマゴエンジャーの名は知っているようですが、オートショップ堀のお客様で、私の噂も知っているとのこと。 大沢野のBMW屋さんで中古トライアルを超格安で売って頂いたと言う情報も頂いて、ますます行ってこなければと思うのであります。 また何処かでお会いしましょう。(HP検索できません・・・ ![]() ![]() その後、恒例のダカールの海岸(岩瀬浜)へ。 バージンサンド乗り放題の季節! 調子に乗ってアクセル全開、100は出ましたね、フラフラですが。 やっぱこう言うのが好きなのかな? 河原の直線ダートを豪快に突っ切って、バージンサンドを全開で走る。 ADVという機材を正しく使うとはこう言う事でしょうか? と、最近ようやく気がつきました。 ![]() 富山のサーファーさん達も大変だな。 寒くないのでしょうか? |
携帯電話の遠赤外線!?
|
- 2007/02/10(Sat) -
|
![]() 町内の成年会の会合での出来事。 うちの成年会は、高年齢化が進み「成年」を迎えて10年以上たつ人がほとんどです。 昔は「青年会」だった・・・ そんな我々ですが、これからは連絡事項がある時は「メール配信」で行おう、という事で全員のメールアドレスを紙に書いてもらう事にした。 ところが皆、普段あまり携帯電話をいじくったりして遊ぶような年齢では無い為、面白いトラブルが次々と・・・ 「あれっ、俺のアドレスってなんだっけ?」 「どうやったら出るんだよ?」 「こっちに送ればいいだろ」 「あっ、そういえば俺のには遠赤外線が付いていたな」 「暖か~い・・・ってそれは赤外線だろ!」 てな具合で10人程のアドレスを集めるのに1時間は軽くかかる・・・ 赤外線なのに携帯同士くっつけたりして、腹がよじれる位笑わせて頂きました。 あなたは自分の「アドレス」すぐ言えますか? |
SSER説明会2007のポスターに・・・?
|
- 2007/02/02(Fri) -
|
今さらですが、SSERの説明会が開催されますね。
詳しくはこちら。 http://www.sser.org/presen/index.htm で、SSERのHP見てたら、OV(オーガナイザーボイス)に説明会参加者にこのポスターを頂けると言う事ですが・・・ ![]() 右下の方になにやら見たことのある色とシルエットが? ![]() (拡大画像 ![]() あれはもしや私の640ADVでは? 醜い・・いやっ見にくいので判りませんが、怪しいですね? そしてその右下にいるのがHPN? とにかく説明会楽しみです!皆に合えるでしょうし。 私は大阪にお邪魔したいと思います。 |
| メイン |
|